2011-03-30

Earth Hour(アースアワー)

前の土曜日(3/26)はEarthHourでした。
みなさんはいかがしてましたか?

自分は友人と飲んでいました。
しかも、日付越えた2時まで!
日曜日も昼から夕方まで飲んでいました。
ベリーズに帰って来て、よく飲みます。
日本にいた期間は缶1本しか飲んでなかったのに、
土日で小瓶15本以上飲んでます。
おかげさまで、職場ではのんだっくれと思われています。


で、話を戻してEarthHour。
EarthDayは日本でも有名だから知っているけど、
Hourは知らない。
ベリーズの人が「家に帰って一緒に過ごす」と言うから、
てっきりキリスト関係のイベントかと思ってました。
詳しく話を聞くと、ある時間に一斉に電気を消すとのこと。
「あぁー、キャンドルナイトね」って言ったら通じませんでした。
やることは似ているけど、原点も目的も微妙に違うらしい。
個人的には、どちらでもいいけど、キャンドルで遊びたいね!!

EarthHourを調べてみました。
こちらはキャンドルがメインじゃなくて電気を切ることがメイン。
世界各地で同じ日の同じ時間に行ないます。
日付変更線の近い国からスタートしてバトンリレーの電気OFF。
ベリーズは日本から送れること15時間後にOFFします。
電気を切ることで、エネルギーの大切さに関心を持つのが目的?
歴史はキャンドルナイトよりも浅いのにベリーズでは有名。
不思議に思い、同僚に聞いてみると、
「TVのCMで流れていたよ。」
と言われ、彼はその時間、電気をすべて止め、キャンドルを使っていた。
聞くところによると、ベリーズでは3年前から始まったみたいだけど、
その浸透率はすごいと思う。

逆にEarthDayは、あまり知られていない。
EarthDayや他の世界規模の環境イベントに合わせて、
何かしたいとずっと思っていたけど、
今からEarthDayをしようとしても間に合うのか?
それよりも、その後に待つイベントに標準を合わせようか?
かなり後手に回っている。

とりあえず、来年はEarthHourでイベントをしよう。
まあ、キャンドル作りなんだけど、
どうやって作ろうかな?
お手軽な方法を見つけよう。


こうやってベリーズに住み始めて知る色んなイベント。
最初の一年は何もできないかも知れないけど、
二年目にはイベントに合わせれるようにせねば!!


2011.03.29 火曜日 16:35

6 件のコメント:

  1. 俺は白ワインの飲酒量が増加しました。
    でも、直ぐに眠くなります。

    で、障害者学校で環境教育をする事になりましたが何をすれば良いの?

    返信削除
  2. ベリーズに白ワインは少ないよ。
    ベリーズはラムが激安だからラムばかり。
    今週末には4次隊と短期の歓迎会。
    また、飲むんだよ!!

    障害者学校とは。
    確実に大変だね。
    教育内容は障害の種類によるんじゃない?
    知能の遅れなら、言葉を無くしてビジュアルのみとか。
    もしくは体験型で、実際に色々と動いてもらう?
    日本のサイトで頑張って探して!!

    返信削除
  3. 前任者が学校に行ってないから、俺も行く予定が無かった。
    しかし、学校から需要が・・・

    マズイよ!苦手分野だ

    返信削除
  4. 俺も苦手分野。
    できれば人前には立ちたくない派だから。
    だからこそ、この仕事内容を選んだのさ。
    苦手克服の荒治療!!
    たぶん何でも慣れだから、慣れるまで苦労するしかない。

    チリには休職中の高校教師や佐賀の子がいるじゃん。
    その方々にアドバイス貰うのがいいと思うよ!
    何なら授業内容をもらうとか?

    返信削除
  5. よう!元気でやってるかい?
    ひじもとです。

    ベリーズでの暮らしも軌道に乗ってるみたいじゃん!
    ところでキャンドルつくりなら、使い終わった植物油使って作るやつを知ってるよ。需要あるかい?

    返信削除
  6. よっ!!
    元気してるぜ。

    暮らしは満喫しているけど、
    活動はまだまだ苦戦中。
    廃油からキャンドルを作りたいけど、
    ベリーズには苛性ソーダも固めるテンプル系もないから、
    どうやってキャンドルを作るか困ってます。
    もし他の方法を知っているなら教えて欲しい。
    需要はあると思う。

    返信削除