2011-09-10

コンポストを検討してみる

コンポストは個人的にめんどくさいから活動の範囲から外す予定でした。
実家では、庭に穴を掘って埋めるという簡単な方法を取ってますが、
庭の無い家庭では明らかに手間がかかる。


我ら環境教育隊はそれを普及させようと頑張っている人がたくさん。
日本人である自分でさえめんどくさくてやりたくもないコンポストを、
やりたいという現地人はどれだけいるのか?
いたとしてもその比率を考えれば、無駄でしかないと思う。


そんな訳でしたが、受け持つ学校2校でこれからコンポストをプロデュースする予定です。
1校はビニールハウスを持つがコンポストがない学校。
もう1校は家庭菜園と間違ったコンポストをもつ学校。
コンポストを実施する目的は、ゴミを減らすとかエコとかじゃなくて、
子供達に生き物の循環を学んで欲しいから。
これか環境教育者と言うより、科学者としての思い。



そこで色々と調べて見ましたが、どの手法を採用しようか決め手にかける。
・高倉式
・ダンボール
・コンポスター
・EMぼかし
・ミミズ
・密封式容器
・生ゴミ処理機
などたくさんの手法があります。


今考えているのは、
ダンボールを使った高倉式に近いものか、
コンポスターの原理を利用したもの。
機械は故障すれば終わりだから不採用。
嫌気性は臭いと時間がかかるので、これも不採用。
好気性で出来るだけ手間がかからない方法で行ないたいと思う。
いくつか提案をして、先生と決めていこうかと思う。


我が地域の土は石灰質なので、
コンポストには土を用意しないといけない。
その土を購入するのか、どこかから採集するのか?
考えると面倒なので、
さっさと先生と相談したいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿