2012-12-14

遊具設置 その1

12月5日~7日で巡回先の学校に3種類のタイヤ遊具を設置することになってました。
この計画は、1ヶ月前から計画していたけど、思ったようにいかなかった。


遊具を設置する学校は生徒が100人ぐらいしかいない村の学校で
自分が巡回している学校の中で一番小規模の学校。
そしてここには、遊具という遊具がない。
校庭のど真ん中に立派なバスケットコートがあるのみ。
他の学校には、ブランコやシーソーなど少しの遊具がある。
そこで、廃タイヤを使って遊具を作ることにしました。

英語サイトで廃タイヤを使った遊具の作り方の資料を手に入れたので、
これを参照にすれば日本にあるタイヤ遊具が作れる。
問題は道具、材料や予算などである。
これは事前に校長と相談して、何を作るのか、そのために何が必要なのか
しっかりと話し合い、お互いの分担を決めました。
最初に提案したのが1ヶ月前でそれから数回、廃タイヤの回収状況や
他に入るものの手配がどうなっているか確認を行ないました。


《結果》

1日目
 心配だったから、午前に午後の流れの最終確認。
 
 
 学校側が用意したタイヤはゼロ。
 自分が用意した廃タイヤで跳び箱を作ることにしたけど、数が全然足らない。
 他にいる道具や材料も何も用意なし。
 午後からいざ作ろうとすると手伝いゼロ?
 作り手は生徒と親と説明したのに、事情を聞かされていない6年男のみ強制労働。
 当初は、子供を迎えに来る親に手伝ってもらうはずだったのにプランが異なる。
 そもそも、先生にも保護者にも生徒にも連絡が回っていなく、校長で話がストップ!!
 元気の良い6年男に、あるだけの廃タイヤを校庭の片隅に埋めて終了。
 6年女はタイヤの洗浄を手伝ってくれました。






2日目
 前日に廃タイヤを用意できると言っていたのに、今回もゼロ。
 
 タイヤがない上に、先生のミーティングがあり生徒はすでに帰宅。
 もし最初から保護者が協力してくれれば、保護者の車で近隣から廃タイヤを入手できるし、
 先生がミーティングでも子供たちと遊具設置はできるはずなのに。
 保護者に協力を得れないのが残念。
 思惑はどんどん離れていく。


3日目
 午前に校長と廃タイヤを回収する予定が、校長は会議で留守。
 前日に校長の車で回収してくれると言っていたのに。
 生徒は土曜日のクリスマスフェアの準備で忙しい。
 せめて、他の先生の車で廃タイヤ回収に行きたかったが、
 校長の許可がないとダメだと断られる。
 職場の車もチーフが留守のために出動できず。
 
 
 前日の話とは異なり、廃タイヤも人もなし。
 もちろん、校長が用意すると言ったその他の材料、工具もなし。



3日間で3つの遊具を設置する予定だったが、
設置できたのは中途半端な跳び箱(飛びタイヤ?)のみ。
こんな調子で話が全く止まった先週。
校長は翌週水曜日は大丈夫と言ったが不安しか残らなかった。

相手のニーズもあったから実施しようと思ったけど、
ただ自分が結果を出したくて失敗したような感じ。
まあ良くあることと言えばそうだが、学校が遠いから何回も往復するのは疲れる。

0 件のコメント:

コメントを投稿