2011-06-15

環境教育 番外1

本日は通常授業の代わりに、
『ゴミ拾いとごみ調査』を行ないました。

約1ヶ月前に巡回先の校長より依頼が入りました。
ゴミ拾いをして、そのゴミを数え、グラフを使って発表する。
場所は近くの川。
なんでもゴミが多いらしい。

至って単純な内容だから、
午後の2時間を貰ってやればいいと思ってました。


でも結局本日、朝からフルに時間を使い、5時間半もかかった。
それでいて、プレゼンは中途半端。
色々と悪いですが、とりあえず、疲れたの一言。



本日までに校長と打ち合わせをすること数回。
先週には計画書と提出して、保護者への承諾書も作成しました。
当初は1クラスだったのに、結局3クラスとなり、色々と混乱が生じる。
というより、自分の英語があまりにも上達していない。

それで、先週の木曜日に打ち合わせ予定が校長が留守で、
金曜日に変更。
そのことに関して、校長から連絡すると言っていたが音沙汰がなかったので、金曜日はパス。
そうして、昨日も何の音沙汰がなし。
まあ、計画書も渡したしいいかなって思ったけど、ここで手を抜いたらいつもどおり。
そうやって、乗り越えれたことは多々あったけど、ここはベリーズ。


昨日の授業終了時間に訪問しました。
3人への先生に説明をするのだか、どう説明するか考えていなくもうグシャグシャ。
英語以前の問題が発生。
その上に、計画書は見たことがないと言うし、自分も余分に作ってなかった。
とりあえず、午後からのスタートを変更して午前の朝一にと先生方からアドバイスをもらう。
その日は、自分の段取りの悪さと英語に後悔がいっぱい.

家に帰ってから、全体の流れをしっかりと把握し直し。
先生への要望をリスト化し。
やれる準備はすべて行なっていたら、余裕で日付を越える。


当日の今日は、学校に行って各先生に一人一人に再度確認。
朝から一日のスケジュールを組み直しました。
かなりギリギリな行動。
それが終わったら、今度は各クラスで今回の趣旨を説明。
後は先生が注意事項やグループ分けなどを行なってくれた。
計画書に作業手順が書いてあるので、基本的には問題は生じないはず。
無事に、各クラス3グループ分かれ、9グループが完成。

実施場所は、校長希望の川周辺と自分推薦の公園と学校周辺。
なぜなら、校長希望の川は投入人数に対しゴミが少なかった。
ゴミ拾いの運営に関しては、事前にNPO富士山クラブで再勉強してきました。
クラスが異なる3グループを1つとして、3つに分け、それぞれの場所に移動。
この説明が昨日は大変だった。

ゴミ拾い後は、ごみ調査、プレゼンの準備と発表。
先生に何度か仕事が多いと言われてしまうほど、多かった。
特にプレゼン準備が2時間以上もかかった。
各先生が途中で妥協策を考え出し、時間内に発表をしてくれた。


結局、自分はひたすらクラスを回って写真を撮るのみ。
今回なんとか乗り切れたのは先生方の力。
計画書に書かれた少しの文から、自分のしたいことを読み取ってくれて、
上手に時間と子供をコントロールしていた。

最後に先生が今日は子供達に良い経験だったし、思い出に残ると言ってくれた。
でも、正直、今回は反省がいっぱい残る結果だった。
それだけに、もう一度機会があったら、しっかりとした企画を実施したい。


写真などは近日にUPします。


2011.06.14 火曜日

2 件のコメント:

  1. 福太郎!!!

    返信削除
  2. 疲れた。
    オフィスに籠もり過ぎて体力がなくなった。

    返信削除