提案はNDACCで、会場はBHOC、講師は自分です。
NDACCとBHOCの略が何か知りたい人はググってください。
このイベントは今月末ぐらいに一括で説明します。
とりあえず、毎週水~金曜日16時→17時を4週とかなり時間が縛られる、
自分にとってはやっかいなイベントです。
先週は、ペーパービーズでブレスレットを作りました。
本来は3週目の予定でしたが、
向こうの準備不足で急遽スケジュールが変更になりました。
先週は以下のスケジュールで実施。
1日目 ビーズ作り
2日目 ビーズ作り+ニス塗り
3日目 ブレスレット+キーホルダー作り
説明するのは大変なので、写真で誤魔化します。
一つ失敗したのは、グリッターをニスに混ぜたこと。
グリッターとはラメのことで、この国の人は工作には何かと使います。
子供たちの大好きなグリッターでウケを狙ったら思わぬ副作用が...
![]() |
| 参加者 |
![]() |
| ライン引き |
![]() |
| 紙を丸める |
![]() |
| 真剣 |
![]() |
| ニス塗り |
![]() |
| ニス塗り |
![]() |
| 多すぎるグリッター |
![]() |
| ムラのある出来 |
![]() |
| アクセサリー作り |
![]() |
| かなり真剣 |
![]() |
| 終了間近 |
![]() |
| ブレスレットとストラップ(?) |
参加枠は6校から各5人だったけど、
実際に来たのは10人も満たなかった。
理由は後日説明するかも。
ペーパービーズ自体は簡単に作れる。
でもビーズを使ったアクセサリーのアイディアやどう作るのか不明。
今回は単純なブレスレットに逃げました。
ビーズの使い方にもっと幅を持たせることができたら、良いのだが。












0 件のコメント:
コメントを投稿