約1年、ブログを放置していました。
その間に、久しぶりにベリーズに帰国しました。
ビザなしでベリーズに行くとややメンドイと実感。
その話は後日。
先月、9月21日はベリーズの独立記念日。
毎年、この時期は色々なイベントがあって、
現地にいた時は、どのイベントに行こうか迷っていたけど、
今では、遠い存在。
そんな中、この時期の楽しみが音楽。
毎年、ベリーズでは独立記念日に合わせて、
National Song Competitionがあります。
個人的にはカーニバルソングが好きです。
アップテンポの曲が気持ちいいのもあるけど、
独立記念のカーニバルの記憶が蘇って、懐かしい。
ベリーズの音楽に興味がある人は、
下記のリンクから聞いてください。
http://www.mynationalsong.bz/
コンテストだから素人っぽさもあるけどね。
ベリーズな日々
2014-10-05
2013-11-27
エスカベーチェに挑戦!!
本日は、ベリーズ料理『エスカベーチェEscabeche』を作りました。
帰国間際に買ったエスカベーチェ用スパイスを使っていなかったので、
ようやく使うことができました。
エスカベーチャは簡単に言えば、玉葱いっぱいの酢のスープです。
最初の一口目は、酢の強さでむせ返しそうになりますが、
柔らか玉葱とカリカリの鶏肉がマッチしていて、とても美味しいです。
ベリーズ料理で大好きな一つです。
今回は試作なので、各材料の分量は不明。
なので、以下に簡単に作り方を説明します。
興味があれば、『escabecha belize』でネット検索してください。
《材料》
・鶏肉
・玉葱
・ハラペーニョ
・ホワイトビネガー
・オレガノ
・クローブ
・オールスパイス
・タイム
・ニンニク
・塩、胡椒
《作り方》
1.鶏肉を洗い、塩と胡椒で下味を付ける
2.鍋に水を入れ、鶏肉とスパイス類を全て入れ、火にかける
3.鶏肉に火が入ったら、鶏肉を鍋から引き上げる
4.鶏肉をオーブンで焼き、焦げ目を付ける
5.鍋に酢を加え、輪切りにした玉葱を入れて煮込む
6.玉葱が柔らかくなったら火をとめる
7.焦げ目の付いた鶏肉を小さく切り、皿にいれ、玉葱入りのスープをかける
《感想》
・ホワイトビネガーの代わりに穀物酢を使用したら和風エスカベーチェになった
・鶏肉は丸々1羽を使ったほうが本格的、胸肉のみはやっぱ味気なし
・トルティーヤをスープに漬けて食べたい、パンは全く合わないです
・玉葱のシャキシャキ感がなくなるほど煮込むのがいいけど、時間がかかる
次回は今回よりもかなり美味しく作れると思うので、
分量の記録と写真撮影を忘れず行ないたいと思います。
帰国間際に買ったエスカベーチェ用スパイスを使っていなかったので、
ようやく使うことができました。
エスカベーチャは簡単に言えば、玉葱いっぱいの酢のスープです。
最初の一口目は、酢の強さでむせ返しそうになりますが、
柔らか玉葱とカリカリの鶏肉がマッチしていて、とても美味しいです。
ベリーズ料理で大好きな一つです。
エスカベーチェ |
今回は試作なので、各材料の分量は不明。
なので、以下に簡単に作り方を説明します。
興味があれば、『escabecha belize』でネット検索してください。
《材料》
・鶏肉
・玉葱
・ハラペーニョ
・ホワイトビネガー
・オレガノ
・クローブ
・オールスパイス
・タイム
・ニンニク
・塩、胡椒
《作り方》
1.鶏肉を洗い、塩と胡椒で下味を付ける
2.鍋に水を入れ、鶏肉とスパイス類を全て入れ、火にかける
3.鶏肉に火が入ったら、鶏肉を鍋から引き上げる
4.鶏肉をオーブンで焼き、焦げ目を付ける
5.鍋に酢を加え、輪切りにした玉葱を入れて煮込む
6.玉葱が柔らかくなったら火をとめる
7.焦げ目の付いた鶏肉を小さく切り、皿にいれ、玉葱入りのスープをかける
《感想》
・ホワイトビネガーの代わりに穀物酢を使用したら和風エスカベーチェになった
・鶏肉は丸々1羽を使ったほうが本格的、胸肉のみはやっぱ味気なし
・トルティーヤをスープに漬けて食べたい、パンは全く合わないです
・玉葱のシャキシャキ感がなくなるほど煮込むのがいいけど、時間がかかる
次回は今回よりもかなり美味しく作れると思うので、
分量の記録と写真撮影を忘れず行ないたいと思います。
2013-08-17
ベリーズ風チーズディップ
ベリーズ料理が恋しくて、簡単にできるチーズディップに挑戦しました。
作り方は現地で教えて貰わなかったのでネットで調べました。
食べる専門だったから、うっかりレシピを貰い忘れた!!
ベリーズでチーズディップと言えば、映画館のポップコーンみたいな存在。
普段の生活で食べる機会は意外に少ない。
たまに仕事中に女性職員が作ってくれるので、みんなで食べるぐらいかな?
お祭りやイベントなどあれば、必ず販売されている。
学校行事で飲食物が販売されている時は100%の確率でチーズディップが売っている。
でも、レストランや夜店で売っているところは見かけない。
作り方はとても簡単、下記を参照してください。
【材料】
・サルサソース 200g
・プロセスチーズ 400g
・無糖エバ乳缶 200cc
・コリアンダー いっぱい
・ハバネロ ちょっと
【作り方】
①プロセスチーズ、ハバネロを細かく切る
②全ての材料をミキサーで混ぜる
③チーズディップが滑らかにスムージー状になったら完成
簡単なのはいいですが、材料が手に入らなかったり、高かったり。
サルサソースはトマト、ハラペーニョ、玉葱で作って、
コリアンダーは庭にもう無いので、コリアンダーパウダーを使って、
ハバネロはまだ収穫できないから、ハバネロソースを使って、
出来たのが、本場とやや異なる!!
生のコリアンダーがない分、味にパンチがない。
あとトルティーヤチップが高いのも残念。
ちなみに、近隣国のチーズディップはどうなんだろうか疑問?
ナチョスもある意味、チーズディップとも言えるけど...
今回初めて作って、サルサソースが入っていたことに驚き。
今まで食べていて、ディップが赤いことに疑問はあったけど、サルサとは!!
登録:
投稿 (Atom)