先週より新学年度がスタートしました。
今回も5つの小学校を巡回して環境教育を実施します。
受け持つクラスは2週間で14クラスなのでそんなにも大変ではないけど、
1日だけ5クラスを授業する日があるので、この日は憂鬱。
他に、毎週金曜日に美術工作クラブが1つ。
リサイクル工作が隔週で4クラスを受け持ちます。
これとは別に毎週土曜日の朝に図書館で少女クラブのお手伝いがある。
文章にしてみると大変そうに見えるけど、
カレンダー上で見ると空き時間がいっぱい。
もし自分にやる気があるなら、
昔に断られた2校6クラスに加えて、活動範囲にある巡回していない学校2校3クラスを受け持つことも出来る。
また、今のターゲットは小学校5年生のみなので、そのターゲットを4年生まで広げれば、
受け持つクラスはもっと多くなるし、環境教育の普及に役立つ。
でも、熱心じゃない自分はそこまで頑張りません。
未だに、人の前に立つことも人に何かを教えることも好きではない。
好きでないことは精神的に疲れるので、自分を甘やかして、巡回するクラス数を抑えています。
元研究職としては、人とあまり関わらない仕事が大好きです。
残りの任期は4ヶ月を切ってしまったけど、やりたかったことが全然できていない。
このまま、何もしないでのんびりと日々を過ごすのか、頑張るのか?
とりあえず、ある企画書を持ってある団体に乗り込んできました。
今度マネージャーと話して話が通れば、一つまた成果が出る。
最近、ワークショップやイベントをするたびに思うのは、
自分のために行なっているのではないか?と言うこと。
成果がなければ情けないから、成果作りに頑張っている最近。
一部の人はもちろん喜んでくれるけど、全体の利益になっているのかどうか?
4ヶ月はとても短い。
最後の4ヶ月をどう過ごすか。
人に自慢できる成果の残すのか。
人に自慢できる成果の代わりに今の生活を楽しむか。
英語とスペイン語の勉強を全くしていないけどいいのか。
この1年8ヶ月を振り返って、自分は変わらずサボり好きだ!!
本日、子供の要望で国歌を歌いました。
返信削除最近、独立記念関係のイベントが多いせいかな?
それにしても、ベリーズで初めて『君が代』を歌った。
拍手喝采だったけど、正直、生徒たちはどんな風に感じたのかな?