2013-04-13

アース・アワー2013

先月の話ですが、
先月の3月23日はアース・アワーでした。


アース・アワーはWWF(世界自然保護基金)による国際的なイベントです。
日本で言うキャンドルナイトと行なっていることは同じですが、趣旨がやや異なります。
アース・アワーは環境保全の啓発、キャンドルナイトはスローライフ運動。
自分はベリーズで初めてアース・アワーの事を知りました。

ベリーズでも毎年、規模が小さいけど各地で行なわれています。
去年まで住んでいたオレンジウォークでも行なわれたみたいです。
地元のケーブルTVのサイトにも記事になっていました。
去年よりも規模がやや大きくなったみたいです。


Earth Hour 2012 in Orange Walk

去年の様子


去年はアース・アワーに向けて、
廃油キャンドルの講習会を実施して参加者にアース・アワー用キャンドルを作成してもらいました。
当日、町の中心にある公園で、廃油キャンドルの点灯と映像を流しました。
去年も記事にはなっていましたが、記事を見る限り地元NGOに乗っ取られた感じ。
実際は我々が準備した舞台に、キャンドルを持って町を歩いていた地元NGOがたまたま合流。
お互いがお互いの企画を把握していなかったので、小さな町に小規模なイベントが2つ発生。


今年も行われていることは嬉しいことだけど、自分の影響は全くなさそう。
去年のように廃油キャンドルを作ることもなければ、当日に映像等を使った啓発もなし。
予想していたことだけど、それを覆すにはどんだけのエネルギーが必要なんだろう。


廃油キャンドル

去年のブログ
http://fukutaro-f.blogspot.jp/2012/03/blog-post_27.html
http://fukutaro-f.blogspot.jp/2012/04/earth-hour-2012-oangewalk.html

2013-04-07

日本より

2013年初の日記です。
帰国してから、まあグータラと過ごしてしまい、ブログも手を抜いてました。
書こうと思いつつも書くのがめんどくさい。
怠け者の自分にはブログは荷が重たい。

帰国して、はや3ヶ月。
3ヶ月間で特に前に進んだことはなく停滞したまま。
とりあえずは仕事を決めないといけないけど...
公務員試験の勉強をしているが、順調なのか?
図書館で勉強するよりも、家に籠もっていることが多い。
ニュースで話題になる20、30代の自宅警備員(ニート、ヒッキー)になる手前。
今の自分の現状と性格を総合的に考えると、近い将来、自宅警備員に転職しそう。


今月は地元の施設で協力隊の説明会に経験者として体験談を少し語ります。
来月は国際交流センターでベリーズの紹介をします。
他の活動予定は特になし。
機会があれば、さらに色んなことをしたいけど、待っていても依頼はこれ以上なさそう。
なので、自分で何かを企画しないといけないのかな?

最近、ベリーズ料理をするために食材集めをしています。
想像通り、食材入手は大変だし値段も高い。
生ものである、ハバネロとシラントロ(コリアンダー)は庭で育てることにしました。
ほかは輸入雑貨やアマゾンで購入。
料理が上手にできたら、ブログで紹介したいと思う。


これからもブログでベリーズの紹介をしたいと思います。
ネタは溜まっているので腐る前に紹介します。
引き続き工作や環境教育に役立つことがあればトピックにあげる予定。
とりあえず月に2件以上は新しい情報を提供する予定です。