2011-01-31

1/24

1分の24

先日、言われた言葉。
ベリーズに来て、ほぼ一ヶ月たった。
協力隊は丸2年、24ヶ月しか任期がない。
その1ヶ月がもう終わろうとしている。

この1ヶ月、自分は何ができたのか?
JICAのスケジュールでずっと語学研修を受けていた。
そして、前の日曜日に発表。
暗記せず、アドリブできる英語力もなくひたすらカンペを棒読み。
日本で研修をしていた時の方が真剣だった。

スケジュールをただこなすだけで、何もできていない。
まだ自由がなく、当然活動はできない。
でも、できることはまだまだたくさんある。
色んな言い訳をして、グウタラして!!
前に進んでいない。

そんな時に、こんな言葉を聞いた。
あっと言う間に過ぎる日々に自分は満足した日々をすごしているのか。
周りは「がんばり過ぎないほうがいいと言う」が、
そんなこと言うわれなくても、がんばっていない。

今日も一日ダラダラと過ごしていた。
反省したってまた同じことを繰り返す。
でも反省した一部でも前に進まねば。
日本の仲間に申し訳がたたない。


プレゼン @UB

2011.01.30 日曜日 19:27

2011-01-28

いよいよ研修終了

本日の語学研修が終了。
明日は、プレゼンのみ。

話す内容は3つ。
1.UB(ベリーズ大学)で学んだこと
2.任地紹介
3.任地での活動目標

準備は終了。
あとは練習あるのみ!!
下手な英語だから緊張する。
思い返すと何を学んだんだろう?
頭の中を整頓するために少しつブログに書こう。
毎日、頭をフル回転でほんとに疲れた。
でも、終わりになると寂しい。


これが終われば、任地です。
このレベルでやっていけるか心配。
もう片方の方は電話もできるし、ヤバイ。
さらに差が広がった感じです。
この差は、人と積極的にしゃべるかの違いかな?
見習わないといけない部分がたくさんあって勉強になる。
やっぱ、自分と違う人といるのは楽しい♪


キャンパス @木陰

授業終了 @教室

もぬけの殻 @休憩


2011.01.27 木曜日 16:48

高校訪問

昨日(01/26)は高校を訪問してきました。
これも授業の一環。
色んなところに行けることは嬉しい。


この高校には色んな授業があります。
PCの授業はIPアドレス、検索システムなどの話が出てました。
日本の専門学校もこんな感じなのかな?
生徒はまじめな子が多い。
日本みたいに寝てる子はいなかった。
態度が悪いのはいたけど。




体育でバスケをしているクラスと野球をしているクラスがあった。
両方とも、一生懸命なのは一部の子だけ。
ベンチで普通にサボっているのが多かった。
敷地は芝が全面を多い、ベンチや木陰がいっぱい。
大学もそんな感じだし、ベルモパンは違うな!!





休み時間はみんなのびのび。
売店や食堂に殺到したり。
ベンチでギター弾いたり。
みんな外に出て活き活き。
休憩時間は日本よりも長い。





もう一人の隊員が美術なので、美術の教室に入れてもらいました。
色んな作品がいっぱい。
美術といっても、絵を描くだけが美術でないことを再確認できました。
高校で美術を選択しなかったから、中学時代の美術を思い出す。
作品の中には、ゴミを使った作品がいっぱい。
教室の隅には、使用したスプーンや容器などがためてあった。
クリスマスのリーフは新聞でできていた。
任地で美術の先生と色々と環境教育のことができそう♪





最後に、校長と会話。
ここにもエコクラブがあるそうです。
日本と言い、色んな学校でエコクラブがあるんだ。
大人になってからエコって聞き始めたから不思議?
そんなに環境教育は大切なのかな?


ちなみに今回の写真はすべて文ちゃんより。
バッテリーを大学の教室に置いてきちゃった!!!

2011.01.27 木曜日 11:20

2011-01-25

寝不足...

ホームステイが始まってもう2週間が経ちました。
そして、今週金曜日にはお終い。
ホームステイ先は普通の家なんですが...
睡眠不足に悩まされます。


というのは、犬!!
やつらが、うるさい。
ベリーズの人々は犬が大好きだから、どの家にも絶対犬が!
この国で、『犬派?猫派?』と聞くのは無意味。
猫はほとんど見ない。
って言うのは、ちょっとした嘘です。
たぶん、防犯対策!
どの家の庭でも、放し飼いにされています。
彼らが、夜になるとファイトする。
吼えあったり、遠吠えしたり。
数分ならまだしもエンドレス。
飼い主が叱らないと終わらない。
ピークは24時付近と5時付近。


ホームステイ先にいる悩みの種を紹介します。
最近、新しいの子が入り3匹もいます。

☆コディ・雌☆
年長者とあって、落ち着いてます。
が、一番可愛がられていない。
よく入口付近で待機していて可愛い。
売られた喧嘩を買うタイプ。

コディー
 ☆タイガー・雌☆
いつもコディーに喧嘩を売ってます。
血気盛んでゴミ収集車には異常な反応を示す。
最近ホースを噛みちぎり大目玉。
一番怒られ、一番可愛がられている。
何故か、時たま鎖を付けられている。
タイガー
☆ジュニアー・雄☆
生後2ヶ月の新参者。
もの凄く寂しがり屋で、よく泣きます。
好奇心旺盛の悪ガキ。
年上の雌との関係は今後どうなるか?
ジュニアー
2011.01.24(月曜日)16:58

2011-01-21

マヤのお家訪問。

先日(1/14)、語学授業の一貫でマヤのお宅訪問。
語学授業はマヤ語でなく、英語。
そもそも、語学授業と言うより、ベリーズ学??
ベリーズの気候や民族、政治、教育などなど。

マヤ文明。
自分の中で一番あこがれる文明。
だから、ベリーズに決まったときは多少嬉しかった。
でも、隣国グアテマラには行けんだよ!!
メキシコには行けるからメキシコを旅しよう。
もちろん、ベリーズ国内の遺跡は制覇します。
自分がマヤを偉大だと思うのは、河川から離れた熱帯雨林に文明を築いたこと。
4大文明は大きな川をベースに文明が発展した。
でも、マヤは近くにたくさんの川があるにも関わらず森の中。
そんなマヤのお宅だからどんな場所にあるか期待してました。


マヤの家 @道路より
 実は、UB(ベリーズ大学)より車で5分ほど。
UBは首都ベルモパンにあるんですよ。
以外に近場にも住んでました。
本当は、ベリーズの南に位置するトレドという地域にたくさん村が残ってます。
ここに住む方は昔からいるのか?引っ越してきたのか?
話していた気がするけど、英語力が...

家の中に入ると家のつくりがよくわかります。
草葺の屋根に、木の骨組み。
床はコンクリだったけど、普通は土みたいです。
3つある入り口以外、日が入る場所がないので薄暗い。
その中でマヤの生活についてレクチャー。
傍らで、鶏をさばくおばちゃん。
大胆で素早い手つき。
自分がボーイスカウトで習った裁き方と少し違った。
こういった瞬間が命をいただくと実感できる時。




何?
上の写真は何でしょう?
上に入っているのはトウモロコシです。



そう、なんとトルティーヤ作りをさせていただくことになりました。

☆手順☆
1.乾燥保存されていたトウモロコシを茹で
2.茹でたトウモロコシを挽く
3.挽いた粉を水を加えてこねる
4.こねた塊を再び挽く
5.挽いたものを水で加えこねる
6.パンの生地ぐらいの硬さにしてまとめる
7.一枚分をとり成形する←超困難
8.鉄板の上におく
9.両面焼いたらお終い

材料は、トウモロコシと水のみ。
味は..........
グアテマラOB隊員が言っていたように、小麦粉トルティーヤに一票。
まずくはないけど、おいしいとは素直に言えない。
焼いたときに、ラグビーボールみたいに膨れた。
なんであんなに綺麗に膨らむか謎!!


なんと、さっきの鳥料理とトルティーヤをご馳走になりました。
鳥料理は本当に美味しかった。
さばきたてで新鮮な鶏肉。
弾力はあってプリプリなんですが、旨みは。
弾力と旨みは両立しないのがお肉です。
なので、あの食感を味わえてよかった♪

昼食 @マヤ料理

15:18 20/01/2011 @UB

2011-01-18

University of Belize

先週より、ベリーズ大学で語学研修を行っています。
実は先週まで一般の学生はお休みでした。
今週より学期がスタート。
物静かだったキャンパスがにぎやかになりました。
でも相変わらず、のんびりした感じです。

ここの学生は空き時間にPCを使っている人が意外にいる。
日本の大学生はこんなには使っていないのでは??
自分の大学と時代がPCとミスマッチなだけかも。
Belizeのネット環境は遅いけど問題なし。
ホームステイ先のお父さんは毎日、Facebook!!
PCとにらめっこが世の中には広まっているみたい。

本日は天気が良すぎ。
太陽の下で活動することは体力的に無理。
体育隊員には本当に尊敬します。
今後、ゴミ拾いなどしたいけど、この暑さを考慮しないと。
湿度がないから室内は快適♪


2011-01-12

語学研修スタート

昨日、首都ベルモパンに移動してきました。
そして、本日より3週間の語学研修。
場所は、ベリーズで唯一の国立大学ベリーズ大学。

ここでの研修は、思った以上に時間がすくないです。
1日4クラス、1クラス1時間なので、トータル4時間。
でも、始まりは8時からで、終わりが14時半。
間に休憩が3回の2時間半。
ゆっくりとしたペース。
授業内容は、「ベリーズについて」。
本日は各地域の紹介と気候。
今後も文化や教育、地理などを英語で勉強します。
相方より自分の方がレベルが低いので大変。
テンポ良く進む授業にあたふた。
日常会話がままならない!!
キャンパス内はとても新鮮。
日本とは異なりすぎて、共通点が見つからない。
キャンパスは広く、手入れされています。
建物はどれも2階ぐらいしかないので、キャンパスの広さと相まって開放感いっぱい。
ただ、建物間の移動は大変そう。
学生はベリーズ各地は当然で、留学生もたくさんいます。
昨日はスイスとパナマの留学生にキャンパス案内をしてもらいました。
子供をつれた学生(?)も数名。
のんびりしたキャンパスです。
驚きなのはLAN完備で印刷も可。

本日のランチ(右が自分の)


壁画 @キャンパス
本日はベリーズに来て初の雨。
でも、突然強く降ったり、止んだりとコロコロ変化します。

2011-01-07

初・ベリーズ

2011年01月06日昼


ついに、ベリーズに到着!!

飛行機から見るベリーズは自然ばかり。
街どころか家さえ、ほとんどない。
さすが人口密度が世界で最も低い国の一つである。

のんびりした国だと思っていたけど。
入国の荷物チェックは厳しかった。
全員がかばんの中をチェックされ、ダンボールを開封しなければならない。
悪いものは何もないけど、ドキドキする。
その前の入国審査もドキドキ!!
ボランティアで2年?!
怪しまれ、鼻で笑われた。
まあ、自分の英語が悪いんだけど。

ベリーズの所長さん、調整員さんはとても親切。
ドミトリーにはたくさんの本。
快適な空間です。

ライス&ビーンズ @ランチ

夕暮れ @ドミトリー